/
消去レポートはどこに保存すればよいですか
消去レポートはどこに保存すればよいですか
消去レポートは消去が実施された法的証拠であるため、全て保存して保管されることを強く推奨します。Blanccoの消去レポートは、ローカル接続のUSBストレージデバイスへの保存とManagement Console/Blancco Cloudへの送信が可能です (使用するBlanccoソフトの種類や設定によっては送信できないことがあります)。なおUSBデバイスに保存したものは後で安全な場所へコピーしたり、Management Consoleへインポートしたりできます。レポートをManagement Console/Cloudへ送信すると、レポートを簡単に表示、検索、ソート、エクスポートすることが可能になるという利点があります。
お使いのBlanccoの消去ソフトウェアが消去レポートをManagement Console/Cloudに送信できる場合は、「送信」ボタンが利用可能になっています。Blancco Drive Eraserで、このボタンが灰色でクリックしても反応しない場合は、通信設定が「設定」ウィンドウで正しく構成されていない、あるいは使用可能な Management Console/Cloudへの接続 (インターネット接続) がない状態です。
レポートを保存するオプションは常に使用可能で、レポートを送信できない場合に使用します。
, multiple selections available,
Related content
要約レポートのエクスポート方法
要約レポートのエクスポート方法
More like this
ブートシーケンスでアセットレポートが表示されない
ブートシーケンスでアセットレポートが表示されない
More like this
消去後のレポート送信に失敗する
消去後のレポート送信に失敗する
More like this
ディスプレイアダプターがない場合の消去
ディスプレイアダプターがない場合の消去
More like this
ポップアップエラー「消去を開始できません、BMCサービスが応答しません」
ポップアップエラー「消去を開始できません、BMCサービスが応答しません」
More like this
一般的なエラーとトラブルシューティング
一般的なエラーとトラブルシューティング
More like this